fedoraxのブログ

人工知能(AI)、ブロックチェーン、プログラミングネタ、ITニュースネタなどについて書いています。

ブラウザのソースの取得

IEでソースが見れない、右クリックが禁止されているなどありますよね? UiPathだと、その問題を解決してくれます。 1. アクティビティの配置 以下の3つを配置します Find Children Assign Write Text File アクティビティの配置 ※ Find Childrenの変わりにFi…

自転車の所要時間と距離を取得するロボを作ってみた

保活で家から保育園までの距離と時間をそれぞれ調べたかったので、UiPathでロボを作ってみました。 そのロボのツイートが反響だったので少し手直しして公開します。 エラーとか出るかもしれませんが、コメントいただければできる限り対応します。 http://fed…

Lan工事

憧れだった、宅内LAN。無線があるじゃんと言われるかもしれないが、やっぱり、安定して繋がっている有線の方が安心する。って事で、家の空管(CD管)にLANを通してみた。 まずコンセントカバーを外します。設置箇所は右下のアンテナコンセントの下の部分。 黒…

UiPathでメッセージを改行して表示する

UiPathのメッセージボックスで改行して表示する方法です。 UiPathでメッセージを改行して表示 メッセージボックス (Messsage Box) アクティビティの一覧から「メッセージボックス(Message Box)」を探します。 [システム] > [ダイアログ] > [メッセージボッ…

UiPath で コンソール出力する

UiPathでStudioのOutputパネルにテキストを出力する方法です。 - Studioの開発から実行された時に、指定されたテキストが出力されます。 - Robotから実行された場合、ログファイルにはテキストが出力されません。 コンソール出力結果 1行を書き込み(Writeli…

UiPathのメッセージダイアログで選択されたボタンを取得する

UiPathのメッセージダイアログで選択されたボタンを取得する方法です 選択されたボタンを取得する 変数の定義 選択されたボタンの値を取得するための変数「retVal」を定義します。 変数の定義 メッセージボックスアクティビティの配置 メッセージボックス(Me…

UiPathでメッセージダイアログのボタンを変更する

UiPathでメッセージウインドウのOKボタンを変更する方法です。 Yes / No ボタンに変更した場合 メッセージボックスの配置 メッセージボックス(Message Box)のアクティビティが配置している状態から始めます。 メッセージボックスの配置方法は、以下の記事を…

UiPathでメッセージのタイトルを変更する

UiPathでメッセージダイアログのタイトルメッセージを変更する方法です メッセージダイアログのタイトルを変更 メッセージボックスの配置 メッセージボックス(Message Box)のアクティビティが配置されてある状態から始めます。 メッセージボックスの配置方法…

UiPathでメッセージを表示する

UiPathで以下のようにメッセージを表示する方法です UiPathでメッセージ表示 メッセージボックス (Messsage Box) アクティビティの一覧から「メッセージボックス(Message Box)」を探します。 [システム] > [ダイアログ] > [メッセージボックス]にあります。…

年度を取得する方法

今日の日付から、年度を取得する方法を紹介します。 結論から言うと、今日の日付の月から-3した時の年が年度になります。 年度 = DateTime.Today.AddMonth(-3).Year; 例えば、 4月の場合 2000/04/01 => 2000/01/01 => 2000年度 12月の場合 2000/12/01 => 200…

Linkstationを完全FANレスにする

BuffaloのLinksationを完全にFANレスする方法をご紹介します。 なお、本記事には、分解など製品保証を逸脱する部分が含まれています。そのため、完全、自己責任でお願いします。 本記事による責任は一切負いかねます。 1. Linkstationを用意する Linkstation…

いまさらながら、Hyperledger Fabric v1.1.0を構築してみた (サンプル実行編)

さて、いよいよ Hyperledger Fabric のサンプルである、First Networkを実行します。 サンプル実行までの準備は、以下のブログを参照ください。 BYFNのコマンド確認 fabric-sampleの中にあるfirst-sampleに移動し、byfn.shを実行してみます。 cd ./fabric-sa…

いまさらながら、Hyperledger Fabric v1.1.0を構築してみた (サンプル実行の準備編)

環境構築編で環境が準備できたので、次はDocker イメージなどをインストールして、サンプル実行までの準備を行います。 環境構築が未だの方はこちらを参照ください。 fedorax.hatenablog.com Fabric Sampleのダウンロード githubからソース一式をcloneします…

いまさらながら、Hyperledger Fabric v1.1.0を構築してみた (環境構築編)

今更ながら、Hyperledger Fabric v1.1.0の環境を構築しました。 環境準備 公式のガイドを見ながら、自分の環境を確認して、不足しているところを対応しました。 http://hyperledger-fabric.readthedocs.io/en/release-1.1/prereqs.html 構築した時の環境はこ…

Spring Tool Suite(Eclipse) が起動しない「Java was started but returned exit code=13」

Spring Frameworkを独学しようと、STS(Spring Tool Suite)をダウンロードして起動したら下記のエラーが Javaのバージョンチェック Java Versionが【1.8】だったから問題なし。 >java -version Stackoverで聞いてみる。 Javaのバージョンに問題が無かったので…

angular-cliでng serve時に自動的にブラウザを開く方法

Angularでng serveを実行した後に、いちいちブラウザを開くのが手間だったので、 ng serve実施時に自動的にブラウザを開く方法が無いか探してみました。 ng serveに-oのオプションをつけるだけ 今までのng seveコマンドに -oをつけてみます。 ng serve -o pa…

BluemixでAngular2を動作させる

こんにちは、fedoraxです。 Bluemixの環境で、Angularを動作させるための備忘録です。 1. Angularプロジェクトを作成します。 ng new <project name> 2. Angularのソースを編集します。 3. ローカルサーバで動作確認します。 ng serve 4. アップロード用にビルドします。 n</project>…